はじめに皆様へ

ごあいさつ

大和大谷別院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

当別院は、奈良県大和高田市の大谷という村に在し、京都の「真宗本廟」(東本願寺)を本山とする真宗大谷派(お東さん)の仏教寺院です。

本山の他に、本山に準じるものとして別の地域に設けられた寺院を別院と言い、真宗大谷派の別院は全国に52箇所存在します。

当別院はその内の一つでございます。 ※詳しくはお寺の沿革をご覧ください。

日々、御門徒の月参りや一年を通しての各法要・行事、葬儀や法事などのご依頼を承っております。

当別院の職員体制について

当別院は、輪番(当別院の最高責任者)と職員二人体制(列座・会計)で運営しております。

当別院には住職は在住しておりません。(別院の住職は東本願寺の御門首となります)

職員の休日について(列座)

毎月     4日・10日・18日・20日・24日・29日・30日・(31日)

上記職員(列座)の定休日となります。当別院の列座は一人のため、晨朝勤めの時間(8:00〜8:30)以外はお寺が閉まっております。

※休日は、予告なく変動することがございます。(年末年始等)

※会計職員は、不定休(約週二日出勤)でございます。

職員の業務時間について

7:45〜16:00

上記職員の業務時間となります。

業務時間は、予告なく変動することがございます。(年末年始等)

※会計職員は、時間不定でございます。